枚方市のONE'S鍼灸院|こむら返りの原因と対処法

query_builder 2022/11/11
プライベート
こむら返り

こんにちは!

星田駅から車で4分。

枚方市高田の鍼灸&ジムONE'Sの三木です。


今回は「こむら返り」についてです。

こむら返りや足をつったと言う場面は、スポーツ中に起きるようなケースが若い間は多いかと思います。


過度に筋肉が疲労した時などにピクピクしながら痛みが生じるふくらはぎの筋肉の痙攣を「こむら返り」と呼びます

こむらというのは「ふくらはぎ」という意味です。

但し、ふくらはぎ以外でもこの症状は生じますよね。


【こむら返りが起こる原因】

実は様々な可能性が考えられる「こむら返り」。


1.過度の筋疲労

走り過ぎたり、立ちっぱなしだったり、筋肉に過度の疲労が溜まった際に生じることはよくあります。

筋肉には2つの種類があり、筋肉を縮める働きがあり、伸びすぎることを制御する「筋紡錘(きんぼうすい)」と筋肉を伸ばす働きがあり、縮みすぎることを制御する「腱紡錘(けんぼうすい)」。


ふくらはぎは「下腿三頭筋」と総称される「腓腹筋」や「ヒラメ筋」から「アキレス腱」に移行する為、過度の疲労により、この筋紡錘と腱紡錘の働きに異常が生じてしまうことがよくあります。


2.冷え

冷えにより筋肉が硬くなり、血行不良が生じてしまう為にこむら返りが生じることもあります。


寒い時期にこむら返りになりやすい方は長めの靴下などで対処するとよいかもしません。


3.ミネラル不足

ミネラル不足(特にマグネシウム)でも筋肉の痙攣は生じます。

最も分かりやすい例が「熱中症」です。

熱中症により身体から水分だけでなく、ミネラルも放出されてしまします。

そのまま水分だけを摂ると、ミネラルの濃度が下がり、腱紡錘のセンサーがくるってしまいこむら返りなどの筋痙攣が生じます。


この様な場合はスポーツドリンクや麦茶などでミネラルを補給しましょう。

日頃からお水だけで水分補給をされている方もお気を付けください。

少し、塩分を混ぜてあげることでこむら返りの防止になるかもしれません。


4.筋力不足

特にふくらはぎは筋力不足による血行不良に陥りやすい部分です。

動脈や重力によって余分な血液や水分が溜まりやすいふくらはぎ。

ふくらはぎが「第二の心臓」とも言われる理由は、ふくらはぎの筋肉による「ポンプ作用」によって血液を心臓に戻す役割を担っているからです。


要するに、ふくらはぎの筋力が低下してしまうと、正常な血液循環が滞り、血行不良が生じてしまいます。

その為、こむら返りなどの原因となります。


歩いたり、トレーニングをしたりして、ふくらはぎの筋力を落としすぎないよう気をつけましょう!


【こむら返りに効果が期待できるツボ】

1.承山(しょうざん)

ふくらはぎの真ん中で筋肉からアキレス腱に移行する境目。

このツボにお灸などをして血流を良くしてあげましょう。


2.足三里(あしさんり)

膝のお皿の外側から指4本下がったところ。

足の疲れにも効果的なツボ。

胃腸の働きも調整してくれます♪


3.三陰交(さんいんこう)

内側のくるぶしの頂点から指4本分上に上がり、骨の後ろ側。

冷えにも効果が期待できるツボ。

お灸などで温めて、血流を改善しましょう。


4.湧泉(ゆうせん)

足の指を曲げた時に、足の裏の最も窪む部分。

足先の冷え改善の効果もあり。

ふくらはぎから足の裏に繋がる筋肉もある為、ふくらはぎの張りを取る為にも効果が期待できます。



何が原因か明確に分かりにくいこむら返り。

ご自身で出来ることから、少しずつ取り組んでみて下さい♪


次回は自宅でできる肩甲骨運動!

肩甲骨が凝り固まってしまうことで「肩こり」が悪化します。

また、肩甲骨を上手に動かせるようになればトレーニング効率もアップ。

肩甲骨を動かす!

そんな方法をご紹介します♪

----------------------------------------------------------------------

鍼灸&ジムONE’S

住所:大阪府枚方市高田2-26-10 ザ・プランツ7号

電話番号:070-8499-3278

----------------------------------------------------------------------