花粉症に効くツボ6選|枚方の鍼灸&ジムONE'S

query_builder 2023/03/16
鍼灸
花粉症

こんにちは!

星田駅から車で4分。

枚方市高田の鍼灸&ジムONE'Sの三木です。


花粉症でお悩みの方はこれからの季節、辛いですよね。

そんな方に鼻水・鼻づまり・倦怠感などの不調を緩和し、

身体のバランスを整えるためのツボをご紹介します。


1.孔最(こうさい)

掌を上にして肘を曲げた時に出来るシワと親指側の手首の骨を結んだ線上で肘から1/3のところ。

鼻水を抑えてくれるツボです。


2.足三里(あしさんり)

膝のお皿の下で外側にある窪みから指4本下。

胃腸の働きの低下による免疫反応の低下を抑制します。

日頃からのケアとしてご活用ください。


3.厲兌(れいだ)

足の人差し指の爪の小指側。

鼻孔に通じるツボと言われ、鼻炎や鼻水の軽減に効果が期待できます。


4.腎兪(じんゆ)

起立した時に肘が当たる高さで背骨から指2本外側。

抗アレルギーホルモンを補うツボです。

ここも日頃からお灸などでケアしてあげて下さい。


5.合谷(ごうこく)

人差し指の骨を手首に向かって進んだ親指の付け根あたり。

頭痛・目の充血・のどの痛みに効果が期待できます。

グーっと5秒ほど押さえて離すというのを数回繰り返して少しずつ柔らかくしていきましょう。


6.迎香(げいこう)

小鼻の付け根でほうれい線上。

鼻づまりに効果が期待できます。

ゆっくりと押さえたり、置き鍼を貼ったりすると効果的です。


花粉症の症状が出てしまってからも使えるツボもあれば、日ごろからのケアで症状を軽減できるツボもあります。


辛い花粉症の症状が少しでも緩和するよう、日ごろからケアをしてみて下さいね♪

----------------------------------------------------------------------

鍼灸&ジムONE’S

住所:大阪府枚方市高田2-26-10 ザ・プランツ7号

電話番号:070-8499-3278

----------------------------------------------------------------------